たった2人から始まった会社は、四半世紀を経て、世界で2万1,000人以上が働くグローバル企業に発展しました。その原動力は、コラボレーション、仕事への情熱、そして卓越性を追い求め続ける気持ちから生み出されたものです。私たちの旅は、始まったばかり。まだまだ続くこれからの成長が楽しみです。

クエスト・グローバルの歴史

Questの始まり

  • ゼネラル・エレクトリック社のプロジェクトを機にQuest Globalを設立。共同創業者であるAjitとAravindがその第一歩を踏み出す。
  • 共同創業者2人とAravindの妻のサポートによって考案された最初のロゴマーク「Q」は、拡大鏡と地球を表わす。社名「Quest」は、Quality Engineering company with Software Technologyの頭文字をとって名付けた。 ここからQuestの歴史が始まる。

1997

平凡な人材が非凡な成果を上げる

  • 世界で最も困難なエンジニアリング課題を解決するというビジョンは、アメリカ ニューヨーク州スケネクタディの消防署の上にある、小さなオフィスから生まれる。
  • ベンガルール(インド)に初のオフィスを開設。

1998

新たなステージへの挑戦

  • 私たちの自動車分野への情熱は、Lexel Engineeringの買収を機に一気に加速へ。
  • GE Power向けの初の専任ローカル/グローバルプログラムの受注は、私たちの高付加価値かつコスト効率の高いサービスモデルの原点となる。
  • GEエナジーの全事業部門を支援するグローバル・エンジニアリング・デベロップメントセンターをベンガルール(インド)のダイヤモンド地区に設立。

1999-01

グローバルなネットワークを拡大

  • フィレンツェ(イタリア)に専用デリバリーセンターを開設。
  • 横浜にエンジニアリングセンターを設立。
    東芝エネルギーシステムズ社のプリファード・パートナーに選出される。
  • UT500イニシアティヴの一環として、ユナイテッド・テクノロジーズ社の戦略パートナーに選出される。ロールス・ロイス社のプリファード・パートナーに選出される。

2003-06

新たなブランドアイデンティティ

  • 事業の成長と進化に合わせて、ブランドアイデンティティを刷新。より良い未来を創造する使命感と情熱を持つエンジニアリング企業としての思いを形にした新しいロゴを導入。
  • GE社と複数年のプリファード・サプライヤー契約を締結。

2007

さらなる高みを目指して

  • ASE Technologies社がQuestに加わり、航空宇宙・防衛分野の事業を拡大。これにより、10年間で売上が200万ドルから3,200万ドルへと大きく成長。

2008

飛躍の年

  • 成長の加速とともに、業界内での実績と評価を得て。
  • 「Deloitte Fast 50 India Program」および「Black Book of Outsourcing」で第1位の評価を獲得。
  • ベルガウム (インド) に航空宇宙専用SEZ(特別経済区)を設立。1,000名の専任スタッフを迎え、体制を拡充。
  • Hamilton Sundstrand社との数百万ドル規模の契約を獲得。

2009-10

専門性の強化

  • Interface社(スペイン)を買収し、イギリスおよびヨーロッパでのGKN向け航空宇宙エンジニアリングサービスを強化。
  • BHI社との提携により、石油・ガス分野に参入。
  • シンガポールに本社を、フィルトン(イギリス)にデリバリーセンターを開設し、航空宇宙産業をはじめとする現地顧客への対応を強化。
  • エアバス社より「Most Innovative Supplier」、ロールス・ロイス社より「President’s Quality award」を受賞。

2011-12

新たな業界への挑戦

  • Beeken Tech社との提携により、石油・ガス業界向けエンジニアリングソリューションを新たに開始。

2013

飛躍の強化

  • NeST Software社の買収により、6,000名を超える規模に成長。組み込みシステム分野における技術力の拡充。
  • Zinnovの格付けで、航空宇宙・エネルギー分野におけるリーダーの評価を獲得。また、ヒューストンに新オフィスを開設し、石油業界の上流工程や設備メーカーをはじめとする石油・ガス関連企業向けエンジニアリングサービスの提供を開始。

2014

自動車分野のサービスをさらに強化

  • EDF社(ドイツ)の買収により、自動車分野のサービスを拡充・強化。

2015

アジアでの成長を加速

  • シンガポールにおけるサービス体制を拡充するため、HASKを統合。さらに、東京に新たなセンターを開設し、日本での事業展開を強化するとともに、革新的なテクノロジーサービスとソリューションの提供を開始。

2016

ハイテク分野への進出

  • DETECH社とIT Six Global社の買収により、ハイテク分野への進出を果たし、ヨーロッパでの自動車エンジニアリング事業を拡大。
  • イノベーションと卓越性は業界からも高く評価され、航空宇宙エンジニアリングサービス分野において「High Performer」に選出。さらに「Winner's Circle」にも選出。

2017

テクノロジーサービスの強化

  • Mobiliya社とExilant社の買収により、デジタルおよびモバイルエンジニアリング分野でのソリューション提供をさらに拡充。
  • Engicom社との連携により、GE WindおよびHP向けに100名のエンジニア体制を強化。さらに、ミュンヘン(ドイツ)とベンガルール(インド)に新オフィスを開設。

2018

サプライチェーンソリューションの拡大

  • Dakota Moon社がQuest Globalグループに加わり、航空宇宙およびエネルギー業界向けサービスをさらに拡大。
  • フランスに新センターを開設し、航空宇宙および石油・ガス産業向けのサービスを強化。
  • プネー (インド) にMicrosoft CoE (センター・オブ・エクセレンス) を開設。

2019-20

半導体分野への進出

  • Synapse Design社を買収し、半導体サービス分野に参入。
  • 米国防衛事業を立ち上げるとともに、ハイデラバード (インド) にTCMS (列車制御管理システム) ラボを開設。

2021

25周年を迎えて

  • 創業25周年を迎え、これまでの歩みを振り返るとともに、ブランドアイデンティティを一新。また、2025年までに50万本の植樹を目指す取り組みを開始。
  • EXB Solutions社を買収し、QDSSとの連携を強化。
  • Adept社およびIntelizign社がQuest Globalに加わり、半導体およびPLMサービスを強化。
  • コチ (インド) に新オフィスを開設し、地域のエンジニアリング人材を活用したサービス提供を開始。

2022

次なるステージへ

  • ビジネスマネジメントにおける卓越した取り組みが高く評価され、GE Aviationの「Chairman’s Award」、Raytheon Technologiesの「Premier Award」を受賞。
  • チェンナイ (インド) に新たな拠点を開設。自動車分野、産業分野、テクノロジー分野のパートナー企業を支援するプロダクトソリューション機能を強化。

2023

新たな市場、より強いリーダーシップ、より大きなインパクト

  • Alpha-Numero社がクエスト・グローバルの一員として加わり、コラボレーションとイノベーションをグローバルに推進する開発能力を強化。
  • 中東地域のニーズに応えるため、ドバイ(UAE)に新拠点を開設し、エネルギー分野を強化。
  • クエスト・グローバルの次なる成長フェーズを牽引するリーダーとして、テクノロジーおよびER&D分野で35年以上の経験を持つロブ・ヴァッター (Rob Vatter) がエグゼクティブプレジデントとして参画。

2024

The best is yet to come..